1.国土交通省・九州地方整備局
■遠賀川河川事務所 様
設 備 名 称 | ゲ ー ト 寸 法 | 施 工 年 度 | 備 考 |
柳原第一樋管ゲート設備 | W 2.000 × H 2.000 × 1 門 | 平成12年 | |
糸田排水樋管ゲート設備 | W 1.400 × H 1.400 × 1 門 | 平成25年 | |
松山排水樋管ゲート設備 | W 1.000 × H 0.900 × 1 門 | 令和元年 |
■菊池川河川事務所 様
設 備 名 称 | ゲ ー ト 寸 法 | 施 工 年 度 | 備 考 |
江田用水樋管ゲート設備 | W 1.000 × H 1.500 × 1 門 | 平成13年 |
■大隅河川国道事務所 様
設 備 名 称 | ゲ ー ト 寸 法 | 施 工 年 度 | 備 考 |
白崎樋管ゲート設備 | W 3.100 × H 1.200 × 1 門 | 平成15年 |
■大分河川国道事務所 様
設 備 名 称 | ゲ ー ト 寸 法 | 施 工 年 度 | 備 考 |
国分第一樋管ゲート設備 | W 1.500 × H 1.600 × 1 門 | 平成17年 | |
国分第二樋管ゲート設備 | W 1.200 × H 1.300 × 1 門 | 〃 | |
三ツ川第2樋管ゲート設備 | W 2.000 × H 2.000 × 1 門 | 平成21年 | 津波対策 |
三ツ川第3樋管ゲート設備 | W 1.300 × H 0.900 × 1 門 | 〃 | 〃 |
小中島樋管ゲート設備 | W 1.300 × H 0.900 × 1 門 | 〃 | 〃 |
海原第2樋管ゲート設備 | W 1.300 × H 0.900 × 1 門 | 〃 | 〃 |
■山国川河川事務所 様
設 備 名 称 | ゲ ー ト 寸 法 | 施 工 年 度 | 備 考 |
青第二樋管ゲート設備 | W 1.150 × H 1.150 × 1 門 | 平成19年 | |
北門第4樋管ゲート設備 | W 3.000 × H 1.800 × 1 門 | 平成20年 | 津波対策 |
小祝第3樋管ゲート設備 | W 1.750 × H 1.750 × 1 門 | 〃 | 〃 |
小祝第4樋管ゲート設備 | W 1.500 × H 1.000 × 1 門 | 平成21年 | 〃 |
小祝第7樋管ゲート設備 | W 1.250 × H 1.250 × 1 門 | 〃 | 〃 |
青第一樋管ゲート設備 | W 1.700 × H 1.500 × 1 門 | 平成26年 | |
広津第2樋管ゲート設備 | W 1.000 × H 0.900 × 1 門 | 令和3年 |
■宮崎河川国道事務所 様
設 備 名 称 | ゲ ー ト 寸 法 | 施 工 年 度 | 備 考 |
竹原田樋管ゲート設備 | W 2.400 × H 2.400 × 1 門 | 平成19年 | |
下北方樋管ゲート設備 | W 2.000 × H 2.000 × 1 門 | 平成20年 | |
榎瀬樋管ゲート設備 | W 2.000 × H 2.000 × 1 門 | 平成21年 | |
淀川樋管ゲート設備 | W 2.200 × H 2.200 × 1 門 | 〃 | 排水機場吐出兼用 |
太田樋管ゲート設備 | W 1.600 × H 1.500 × 1 門 | 〃 | 〃 |
天満樋管ゲート設備 | W 1.500 × H 1.500 × 1 門 | 〃 | |
田吉排水樋管ゲート設備 | W 1.400 × H 1.400 × 1 門 | 平成26年 |
■川内川河川事務所 様
設 備 名 称 | ゲ ー ト 寸 法 | 施 工 年 度 | 備 考 |
湯田第2樋門ゲート設備 | W 6.000 × H 3.100 × 1 門 | 平成22年 |
■筑後川河川事務所 様
設 備 名 称 | ゲ ー ト 寸 法 | 施 工 年 度 | 備 考 |
灰塚樋管ゲート設備 | W 2.000 × H 2.000 × 1 門 | 平成24年 |
■八代河川国道事務所 様
設 備 名 称 | ゲ ー ト 寸 法 | 施 工 年 度 | 備 考 |
大門排水樋管ゲート設備 | W 1.250 × H 1.250 × 1 門 | 平成26年 |
2.農林水産省・九州農政局
■有明海岸保全事業所 様
設 備 名 称 | ゲ ー ト 寸 法 | 施 工 年 度 | 備 考 |
大和2号排水樋門干潟排水対策施設・自動ゲート設備 | W 3.000 × H 2.000 × 1 門 | 平成26年 | 無動力方式による自動貯水・排水ゲート設備 |
3.地方自治体
■佐賀県 様
設 備 名 称 | ゲ ー ト 寸 法 | 施 工 年 度 | 備 考 |
七浦干拓排水樋門干潟排水対策施設・自動ゲート設備 | W 2.000 × H 1.500 × 1 門 | 平成11年 | 無動力方式による自動貯水・排水ゲート設備 |
寒水川サイフォン工・逆流防止用自動ゲート設備 | W 4.000 × H 2.000 × 1 門 | 平成16年 |
■鹿児島県 様
設 備 名 称 | ゲ ー ト 寸 法 | 施 工 年 度 | 備 考 |
宮崎樋管ゲート設備 | W 2.750 × H 3.000 × 1 門 | 平成13年 | |
塩入川樋管ゲート設備 | W 1.750 × H 1.750 × 1 門 | 平成18年 | |
塩入川樋管ゲート設備(2) | W 4.000 × H 2.000 × 1 門 | 平成19年 | |
花渡川樋管ゲート設備 | W 3.000 × H 2.000 × 1 門 | 平成20年 | |
湯田川樋管ゲート設備 | W 2.500 × H 2.200 × 1 門 | 平成21年 | |
大浦干拓地区防潮兼取水用 自動ゲート設備 |
W 15.100 × H 2.700 × 1 門 | 令和5年 | 清水頭首工 |
■沖縄県 様
設 備 名 称 | ゲ ー ト 寸 法 | 施 工 年 度 | 備 考 |
祖納港(田原川)水門防潮ゲート設備 | W 5.200 × H 2.600 × 2 門 | 平成15年 |
■秋田県 様
設 備 名 称 | ゲ ー ト 寸 法 | 施 工 年 度 | 備 考 |
陣場岱揚水機場・取水口自動ゲート設備 | W 1.400 × H 1.500 × 1 門 | 平成26年 | 常時開放機能付 |
■宮崎県 様
設 備 名 称 | ゲ ー ト 寸 法 | 施 工 年 度 | 備 考 |
五ヶ瀬川細見地区樋門ゲート設備 | W 1.100 × H 1.300 × 1 門 | 平成29年 |
■宮城県 様
設 備 名 称 | ゲ ー ト 寸 法 | 施 工 年 度 | 備 考 |
立石揚水機場・ゲート設備 | W 3.000 × H 2.600 × 1 門 | 平成29年 | 貯水兼用 逆流防止ゲート |
気仙沼漁港魚町地区 防潮堤起立式ゲート設備 |
W 13.70 × H 1.000 × 8 門 W 13.60 × H 1.000 × 3 門 W 13.50 × H 1.000 × 1 門 W 13.30 × H 1.000 × 1 門 W 11.66 × H 1.000 × 1 門 W 11.40 × H 1.000 × 1 門 W 10.60 × H 1.000 × 2 門 W 9.60 × H 1.000 × 1 門 W 9.35 × H 1.000 × 1 門 W 7.46 × H 1.000 × 1 門 W 7.30 × H 1.000 × 1 門 |
平成27年 ~令和元年 |
津波対策防潮堤用 自動ゲート設備 |
■宮崎市 様
設 備 名 称 | ゲ ー ト 寸 法 | 施 工 年 度 | 備 考 |
旭排水路樋管ゲート設備 | W 4.000 × H 2.500 × 1 門 | 平成26年 |
■佐賀市 様
設 備 名 称 | ゲ ー ト 寸 法 | 施 工 年 度 | 備 考 |
佐賀城お濠・逆流防止用自動ゲート設備 | W 6.000 × H 1.300 × 1 門 | 平成28年 | 常時開放機能付 |
■釜石市 様
設 備 名 称 | ゲ ー ト 寸 法 | 施 工 年 度 | 備 考 |
佐須漁港・津波防潮堤樋管ゲート設備 | W 4.400 × H 2.000 × 1 門 | 平成29年 | 津波対策 |
■京都府 様
設 備 名 称 | ゲ ー ト 寸 法 | 施 工 年 度 | 備 考 |
学研精華下狛土地区画整理事業排水樋門用自動ゲート設備 | W 2.400 × H 1.500 × 1 門 | 令和3年 |